メカニカル-メモリアル~めかめもっ!~

東京工業大学.rogy.ROBO-ONE,メカトロ技術系ブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

MISUMI presents第15回ROBO-ONE Light 結果報告

9月に行われた第15回ROBO-ONE Lightに出場してきました.機体は第14回と同じイカ海豚です. 結果報告 1回戦敗退しました(前方向に歩けないため失格).一方でFutaba賞を頂きました.ありがとうございます,今後とも精進します. 前回からの変更点 通信用の基…

ESP32で照明をつけてみた(ハード編及び総括)

してみました。実際の動作はこの動画を見てください(動作は1分3秒から)。 [ESP32]スマホから部屋の電気をつけてみる こちらのブログ記事のために作った作品です。実用目的ではありません。 http://titech-ssr.blog.jp/archives/1067443012.html 全体のソース…

ESP32で照明をつけてみた(ソフト編)

してみました。実際の動作はこの動画を見てください(動作は1分3秒から)。 [ESP32]スマホから部屋の電気をつけてみる こちらのブログ記事のために作った作品です。実用目的ではありません。 http://titech-ssr.blog.jp/archives/1067443012.html 全体のソース…

第15回ROBO-ONE Conferenceに参加してきました

www.robo-one.com 行ってきました! 楽しかったです! ……自分は学生無料での参加な訳ですが,一般参加者は1,000円の参加費がかかっているので,あまり内容に言及するのはいけないのかなあ,と考えると何も書けないのです. いずれ話された内容を実践して,自…

Fusion 360の不都合な点

序論 お久しぶりです.3日坊主と言います.いやあ,これはいけない.既に1カ月ぶりの更新ですよ.まあ1カ月なら可愛いもんなのかもね. 別に遊んでいて更新を怠ったのではなく,作業をしていたから更新ができなかったわけですが(モノつくりは趣味なので遊び…

USBCNC V4で過去に使った.ncデータを再利用する方法

画像の下部F2のLOADボタンを押せばいけます. ついでに,USBCNCの操作画面における下部のボタンは主に自動切削操作メニューとメインメニューがありますが,それぞれリターンっぽいボタンとAUTOボタンを押せば行き来できます.切削中にAUTOボタンを押しても何…

STM32F4discoveryのCoIDEによる環境構築

当ブログを立ち上げるにあたりとりあえず書こうと思っていた記事です(でした). 導入 CoIDEとはいい感じの統合開発環境(IDE)です.Eclipseライクで,フリーで,機能に制限がない.今までROBO-ONE Lightのプログラムは全てこれで書いてきました.ただその時参…

はてなブログの画像にalt属性を付ける

はてなブログを選んだ理由にMarkdown形式が使えるというのがあったのですが,さっそく躓きました.画像のtitleがぐちゃぐちゃでalt属性を付けられないんですね.険しい.解決方法を調べたらすぐ出てきたのでリンクを張ります. staff.hatenablog.com 結局は…

自己紹介

所属 東京工業大学2014年度入学機械宇宙学科 ロボット技術研究会 たのしいロボット帝国2代目国王,ROBO-ONE研代表 実績 第14回ROBO-ONE Light 2回戦敗退(Futaba賞) -イカ海豚 ブログの概要 こんにちは,たくあんと言います. これはよくある大学生のメカトロ…